※価格はすべて税別です。
- Q.今、使っている一般固定電話との違いは?
-
A.現在ご利用の電話番号と電話機がそのまま利用いただけ、NTT同様のオプション機能があります。
(ア)普段ご利用いただいている電話番号と電話機がそのまま利用可能です。
(イ)ひかり電話などで引き継げない電話番号があります。(例:026-21x-xxxxなど)
(ウ)電話に関するオプションサービスもNTT同様に利用可能です。(名称は異なります)
・ナンバーディスプレイ
・キャッチホン
・ボイスワープ
・迷惑電話おことわり
- Q.FAXは利用可能ですか?
-
A.FAXも今お使いの機器をそのままご利用いただけます。
※一部、ISDN回線専用のG4-FAXは利用できません。
- Q.ISDN回線を使っているのですが、大丈夫ですか?
-
A.契約可能ですが、ISDN固有の機能が使えなくなります。
(ア)ISDNは、アナログ固定電話2回線分あり、同様に利用することができません。
(イ)電話とFAXの鳴り分け機能など、ISDN固有の機能が使えなくなります。
(ウ)ISDNと同様に使う場合には、ケーブルプラス電話2契約が必要になります。
(エ)ISDN専用電話機を利用されている場合には、電話機の買い替えが必要になります。
- Q.今、使っているNTT回線はどうなりますか?
-
A.ご利用いただいているNTT電話回線は休止させていただきます。
(ア)NTT回線は自動的に休止扱いとなります。
(イ)休止期間は5年単位の最大10年間で、5年後には個別に更新手続きをする必要があります。
(ウ)休止に伴って休止工事費2,000円がNTTから請求されます。
※NTT側で発生する工事費のため、NTTからお客様への直接請求になります。
※回線休止をしていただければ、固定電話回線の権利が最大10年間維持されます。
(エ)NTT回線休止期間中の維持費用(NTT月額料金)は無料です。
- Q.KDDIメタルプラス電話を使っているのですが・・・
-
A.メタルプラス電話を利用しているお客様も、ケーブルプラス電話への契約変更が可能です。
(ア)メタルプラス電話 基本料1,400円:ケーブルプラス電話 基本料1,330円(差額70円)
(イ)まとめトークの登録で基本料金が100円割引される割引は同じです。
(ウ)メタルプラス電話と、ケーブルプラス電話の通話料金は同じです。
(エ)まとめトーク登録によるauケータイとの通話料割引は同じです。
(オ)NTTとは異なり、回線休止に関しての休止工事費は発生いたしません。
- Q.ソフトバンクおとくラインを使っているのですが・・・
-
A.おとくラインを利用しているお客様も、ケーブルプラス電話への契約変更が可能です。
(ア)おとくライン 基本料1,350円:ケーブルプラス電話 基本料1,330円(差額20円)
(イ)ソフトバンク携帯とのセット割引などを使用している場合、料金が高くなる可能性があります。
(ウ)auケータイへのMNPをしていただくと、無料通話対象が増えて通話料が格安になります。
- Q.無料通話範囲を詳しく知りたいのですが・・・
-
A.自宅からケーブルプラス電話への通話は無料です。
更に、auケータイをお持ちなら、auケータイへの通話も無料となります。
(ア)auケータイへの無料通話は、auケータイの電話番号をSTVにて登録後、適用となります。
(イ)auケータイから自宅への無料通話登録は、auショップでお手続きをお願いします。
※登録ができるケータイは、同一世帯・同一住所の家族となります。
(ウ)auおうち電話への通話料無料は自動的に適用されます。
通話が無料となる「auおうち電話」の種類
・auひかり電話
・メタルプラス電話
・ケーブルプラス電話
・J:COM PHONEプラス
・ADSL one 電話
・au one net KDDI-IP電話
・コミュファ光
- Q.ボイスワープ機能を使っていますが継続利用できますか?
-
A.ケーブルプラス電話でも同様な機能をご利用いただくことが可能です。
(ア)「着信転送」オプションにて同様な機能を利用いただけます。
(イ)毎月のオプション利用料金は月額500円と、NTTと同じです。
(ウ)ケーブルプラス電話では、NTTでご利用いただいている「無応答転送」が利用できません。
「無応答転送」とは
一旦、自宅の固定電話を呼び出し、不在(無応答)の場合にのみ転送される機能です。
- Q.電話帳への掲載は?
-
A.引き続き電話帳への掲載が可能です。
(ア)電話帳への掲載は、ハローページ、タウンページ共に可能です。
(イ)ケーブルプラス電話では電話帳の無料配付が無くなります。
(ウ)電話帳の購入をご希望の場合、タウンページセンター(0120-506-309)へ相談ください。
・ハローページ(個人) 300円/冊
・ハローページ(法人) 200円/冊
・タウンページ 700円/冊
・送料 490円/回
- Q.通話明細の発行は可能でしょうか
-
A.通話明細は、KDDIのセルフページ(WEB)にて無料で確認できます。
(ア)書類発行が必要な場合には、有料(100円/月)でセルフページからお申込いただけます。
(イ)通話明細と請求明細の記載通話料金は異なります。(通話明細は割引前の金額表示)
- Q.請求明細の発行は可能でしょうか
-
A.ご希望により発行いたします。
(ア)発行手数料として、月額100円で発行させていただきます。
(イ)請求明細のサンプルについては、正式申し込みをいただく際にご案内いたします。